高知市でおすすめの学習塾・予備校を探すなら学習塾予備校ナビ!将来の大学受験や就職に向けてしっかりと勉強を教えてくれる学習塾・予備校を見つけましょう。 当サイトで紹介している学習塾・予備校は全て塾のWEBサイトを運営されている安心できる素晴らしい学習塾・予備校です。 WEBサイトの情報を読んでお子様を…
東広島市のおすすめ学習塾・予備校一覧
- 公開日:2017/2/6
- 最終更新日:
- 東広島市

東広島市でおすすめの学習塾・予備校を探すなら学習塾予備校ナビ!将来の大学受験や就職に向けてしっかりと勉強を教えてくれる学習塾・予備校を見つけましょう。
当サイトで紹介している学習塾・予備校は全て塾のWEBサイトを運営されている安心できる素晴らしい学習塾・予備校です。
WEBサイトの情報を読んでお子様を通わせる学習塾・予備校を選んで下さい。
CAI西高屋教室
塾名 / 予備校名 | CAI西高屋教室 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市高屋町杵原1311-2影山ビル1F |
授業時間 / 定休日 | WEBサイトをご確認ください |
電話番号 | 082-427-6678 |
最寄り駅 | 西高屋駅(駅から0.4km)白市駅(駅から4.2km) |
WEBサイト | https://cainishitakaya.wixsite.com/mysite |
おすすめポイント | 東広島市高屋町のCAI西高屋教室は、年長さんから中学生までを対象としたロボットプログラミングの教室です。さまざまな工夫を凝らしたりロボットの世界はどんどん想像力が広がっていく世界です。ロボットプログラミングを通じて本格的なソフトウェアを使った学習ができることはもちろんお子さまの創作意欲を刺激しこれから次世代に必要とされる思考力も育むことができます! |
西高屋駅近くのCAI西高屋教室
京進スクール・ワン 西条教室(個別指導)
塾名 / 予備校名 | 京進スクール・ワン 西条教室(個別指導) |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条岡町10-26 |
授業時間 / 定休日 | WEBサイトをご確認ください |
電話番号 | 082-493-8553 |
最寄り駅 | 西条駅(広島)(駅から0.6km)東広島駅(駅から4.5km) |
ホームページ | https://www.kyoshin.co.jp/s1/schooldetail/353/ |
おすすめポイント | 東広島市西条岡町の京進スクール・ワン 西条教室(個別指導)は、幼児から高校生までを対象とした学習指導教室です。記憶のメカニズムなどを駆使した新しい方法でお子さまの学習をサポートします!それぞれのお子さまの目的に応じた指導を提供しています。また学力アップだけでなく自分で問題の答えを導く考える力を育み自立心豊かに成長をしていくためにサポートしています。また礼儀を大切にしながら将来お子さまが社会の一員として巣立っていくためにも成長をフォローします。また京進スクール・ワン 西条教室では、お子さまの安全管理を万全に日々セキュリティーの強化に努めています。 |
西条駅(広島)近くの京進スクール・ワン 西条教室(個別指導)
学研 西条中央みらい教室
塾名 / 予備校名 | 学研 西条中央みらい教室 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条中央6丁目18-13くらぶハウス |
授業時間 / 定休日 | WEBサイトをご確認ください |
電話番号 | 080-3888-2516 |
最寄り駅 | 西条駅(広島)(駅から1.9km)東広島駅(駅から3.4km) |
WEBサイト | https://www.889100.com/classrooms/10286 |
おすすめポイント | 東広島市西条中央の学研 西条中央みらい教室は、小さいお子さまから中学生までを対象とした学習教室です。それぞれのお子さまに合った最適な学習プログラムから始められて学校の授業の対策もしてくれます。タブレット学習を導入いるから本格的な英語の発音が確認できます。西条中央みらい教室は、行き届いた指導で定評があり成績が上がって勉強が楽しくなったという声も寄せられている人気の教室です! |
西条駅(広島)近くの学研 西条中央みらい教室
学研CAIスクール西条中央校
塾名 / 予備校名 | 学研CAIスクール西条中央校 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条中央7丁目2-12 |
授業時間 / 定休日 | WEBサイトをご確認ください |
電話番号 | 082-430-8550 |
最寄り駅 | 西条駅(広島)(駅から1.5km)東広島駅(駅から3.9km) |
WEBサイト | https://gakken-juku.com/detail/100329/ |
おすすめポイント | 東広島市西条中央の学研CAIスクール西条中央校は、小学生から高校生までを対象とした学習指導塾です。それぞれのお子さまに合わせた個別指導を独自の教材とパソコンを使って行ないます。また学校の授業の予習を行なうので学校の勉強に余裕が持ててわかりやすくなります。講師はアットホームな雰囲気を大切にしながらも真剣にわかるまで教えてくれるから勉強にやりがいを感じられるようになり楽しくなります!学研CAIスクール西条中央校では、体験入学を受け付けています。入塾を後押しする勧誘はしないので安心して様子を確認できます! |
西条駅(広島)近くの学研CAIスクール西条中央校
じけ家庭学習会
塾名 / 予備校名 | じけ家庭学習会 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条町寺家7663-1 |
授業時間 / 定休日 | WEBサイトをご確認ください |
電話番号 | 082-490-5721 |
最寄り駅 | 西条駅(広島)(駅から1.8km)八本松駅(駅から3.9km) |
ホームページ | http://jikekateigakusyuukai.com/ |
おすすめポイント | 東広島市西条町のじけ家庭学習会は、小学生と中学生を対象とした学習指導塾です。学校の勉強の予習・復習と受験対策をおもにサポートします。お子さま自ら作った学習計画を遵守させることで学習習慣を身につけます。じけ家庭学習会は、アットホームな雰囲気を大切にしながら学力アップはもちろんのことお子さまが生涯において役立つ知識を得ることの楽しさや大切さを教えています! |
西条駅(広島)近くのじけ家庭学習会
個別教室のトライ 西条駅前校
塾名 / 予備校名 | 個別教室のトライ 西条駅前校 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市西条本町12-3Jフロントビル3F |
電話番号 | 0120-555-202 |
最寄り駅 | 西条駅(広島)(駅から0.1km)西高屋駅(駅から4.5km) |
WEBサイト | https://www.kobekyo.com/around/hiroshima/saijo/ |
おすすめポイント | 東広島市西条本町の個別教室のトライ 西条駅前校は、小学生から高校生までを対象とした学習指導塾です。個別指導だからお子さま一人ひとりに最適な指導が提供できます!部活が忙しくても時間が選べます。学習のつまずきもそれぞれのお子さまに合わせた指導で克服させることができます。自習室完備だから自宅で集中しにくいお子さまでも毎日通っていただけます。個別教室のトライ 西条駅前校では、若い講師も多くお子さまと近い目線で学習相談だけでなくさまざまな相談にものってもらえます!また心のケアも大切にしながらお子さまと向き合うことを心がけています。 |
西条駅(広島)近くの個別教室のトライ 西条駅前校
※この情報は駅近くの学習塾・周辺の予備校ナビが独自に収集した内容で情報の正確性を保障するものではありません。
学習塾とは
学習塾とは、小学生、中学生、高校生を対象として学習を行う教育施設です。
学習塾には様々なタイプがあります。
指導スタイルも「集団指導」と「個別指導」の両方が存在。
また、学習塾の規模にも差があります。
大手の学習塾はもちろん、個人経営の学習塾もあるのです。
学習塾と塾は同じ意味で使われることがほとんど。
学習塾も塾の1つです。
どちらも同じと考えて問題ありません。
学習塾に通うメリット
学習する習慣が身につく
苦手な科目を克服できる
全体的な成績アップを期待することができる
定期テスト対策を行うことができる
個別指導の学習塾なら自分のペースで学べる
学習塾には、集団指導と個別指導があります。
集団指導の場合だと、学校と同じように他の生徒とある程度ペースをあわせて学習しなければなりません。
そのため、自分のペースで学ぶことが難しく、わからないところがあってもそのままにしてしまいがちです。
しかし、個別指導なら、自分の苦手な分野の克服など自分の学力や目的にあわせて指導をしてもらえるメリットがあります。
また、個別指導であれば、わからないところがあったらすぐに講師に質問しやすい点も大きなメリットと言えるでしょう。
マイペースで学びたいとは、個別指導が最適。
学習塾を選ぶ際には、指導スタイル、規模などを見ながら選ぶようにするのがオススメです。
予備校とは
一般的な予備校とは、「大学受験の合格」を目的としたところです。
大学受験対策を効率よく行えるのが予備校の特徴。
予備校のメリット
大学受験に詳しい講師が在籍している
自分が希望する志望校や学部の傾向にあわせた対策ができる
大学入試に関する情報やテクニックが学べる
予備校と学習塾の違い
予備校は学習塾と比較されることが多いです。
ただし、予備校と学習塾では明確な違いがあります。
その明確な違いとは、「目的と授業の進め方の違い」です。
予備校の目的は、「大学受験に合格すること」であるのに対して、塾は「苦手分野の克服」「全体的な学力の向上」を目的としています。
一言で言えば、大学受験に特化しているのが、予備校。
全体の学力を向上させるのが、学習塾です。
そして、もう1つの明確な違いが、授業の進め方の違い。
予備校の場合には、個別での授業ではなく、講師1人に対して大人数の生徒が講義を受けるという集団講義で進みます。
学習塾の場合には、集団での授業もありますが、個別での指導も行われているのです。
予備校と学習塾のどちらに通うか迷った際には、「通う目的」「授業のスタイル」をよく理解したうえで決めるようにしましょう。
違いを理解していないと、十分な効果を得ることができません。
塾とは
塾とは、学校とは別の施設で、弱点の克服や進学準備などを行っている施設。
また、「学習塾」と呼ばれることも多いですが、学習塾も塾の1つです。
塾には、いくつかの種類があります。
進学塾
補習塾
総合塾
専門塾
それぞれの塾の特徴
進学塾は、高校・大学受験の合格を目的として指導を行っている塾です。
高校入試・大学入試に合格するためのカリキュラムが組まれています。
学校の授業とは異なることも多いです。
補習塾とは、学校のカリキュラムに沿って学習をサポートすることを目的とした塾です。
学校での授業が遅れてしまっている、様々な理由で学校へ行けないなどにも最適。
学校での授業を理解することが大きな目的となります。
総合塾とは、進学塾と補習塾をあわせたようなものです。
学校の授業のサポートはもちろん、受験対策まで幅広くサポートしてくれる塾になります。
専門塾とは、名称からも想像することができるように、特定の科目だけを学べる塾です。
例えば、英語だけ、数学だけなどのように全体的な学習をするのではなく、特定の科目だけを学習します。
特定の科目だけでなく、特定の高校や特定の大学に合格するための専門塾なども存在。
塾を選ぶ際には、目的にあった塾を選ぶことが大切です。
東広島市の学習塾・予備校の口コミ・評判
広島県東広島市黒瀬町田中学習会2009年〜2011年の中学時代に実際通っていました。
進学塾で小学生から高校生までが通える塾でした。小・中学生は基本一斉指導で習熟度別通っている学校別など様々なクラス分けがありました。高校生は基本個別指導でアルバイトの大学生(広島大学・広島国際大学生が主)が横に座って塾が用意したテキストを進めるという感じでした。学校の定期試験が近づくと過去問だったり学校の課題のわからないところを質問したりしてました。全体的に雰囲気も良く、大学生が多かったので仲のいい塾でした。
東広島市公式チャンネル

お子様に最適な塾・予備校探しをサポート!全国の塾・予備校情報に加え、学習方法、受験情報、教育ニュースなど、保護者の方に役立つ情報も満載。お子様の学習を応援します!