大学生なら知っておきたい!大学生協とそのメリット!

    ? ?
  • 公開日:2022/2/10
  • 最終更新日:2022/6/14
大学生なら知っておきたい!大学生協とそのメリット!

大学生なら知っておきたいのが、「大学生協」。
大学生協とは、「大学生活協同組合」を略したもので、協同組合のひとつです。
協同組合は、利用する人が、出資して、協同で運営、利用を行う組織。

大学生協は、大学生活をするなかで、大いに貢献してくれるものです。
大学生協の主なサービスには、以下のようなものがあります。

  • 購買(こうばい)
  • 書籍(しょせき)
  • 食堂(しょくどう)

購買では、大学生活に必要なものを多く販売しています。
電子辞書、教科書、教材、文房具、食品、飲料、家電製品などの販売も行われているのです。

組合員になって、組合員証を提示すると、教科書やその他の書籍、雑誌を通常よりも安く購入することが可能。

今や勉学・研究になくてはならないパソコンとその関連商品、中でも教材パソコンは新入生からの大きな支持を得ています。また、勉学生活の基本商品としての文具は、組合員の声をもとに開発した大学生協オリジナル商品=コープ商品を中心に品揃えしています。大学のオリジナルレポート用紙やボールペン・付箋紙などを扱っている会員生協もあります。また、昨今では飲料・菓子・パンなどといった、コンビニ分野にも力をいれてる購買も多くあります。

引用元:https://www.univcoop.or.jp/service/sale.html

食堂では、低価格でありながらも、しっかりとバランスのとれた食事を提供しています。
大学生活では、食生活がとても重要になりますので、大学生協が運営する食堂を活用するのは、とくにオススメです。

大学生協のサービスは、それぞれの大学によって異なりますので、実際にどのようなサービス、どのような商品が販売されているのかは、ご自身でチェックしてみましょう。

ただし、大学に生協がないという場合もありますので、注意が必要です。

大学生協の加入方法とは?

大学生協に加入して組合員になると、書籍が安く購入することができる、あるいは運転免許を取得する際に利用する教習所の費用が通常よりも安くなるなどのメリットがあります。
大学生活を快適に過ごすためにも重要なものです。
他にも学生総合共済に加入することができます。
学生総合共済では、学生本人の怪我、病気などの保障に備えることができるのです。

加入方法は全国の大学生協検索から自分の大学を検索して見つかれば加入できます。

また、多くの人が気にするのが、「出資金」がいくらなのか?ということですが、これは大学生協によって異なります。
出資金は、5,000円~30,000円と公式サイトでは紹介されていますが、それぞれの生協に確認をしてから申し込みを行いましょう

岩手県立大学生活協同組合の場合で解説すると以下をご覧ください。

大学生協申し込み方法【手順①】岩手県立大学生協協同組合を選択

生協申し込み方法①

大学生協申し込み方法【手順②】生協加入についてを選択

生協申し込み方法②

大学生協申し込み方法【手順③】出資金は10,000円(2口)を確認

生協申し込み方法③

 

大学生協申し込み方法【手順④】生協の学生総合共済「詳細はこちら」を選択

生協申し込み方法④

大学生協申し込み方法【手順⑤】「加入をご検討の方へ」を選択

生協申し込み方法⑤

 

これ以上を進むと本当に加入まで行ってしまいそうなので、ここまでになります。

もし分からなければサポートダイヤルなどもフリーダイヤルで記載されているので電話をして確認してください。

大学生になったばかりで、出資金を支払うことに抵抗があるという人もいるでしょうが、この出資金は保険の掛け捨てのようなものではなく、大学を卒業する、教員であれば退職する際には全額払い戻されるという仕組みになっています。

大学生協の払い戻しについて参考サイト

卒業する人に返金してしまって大丈夫なのか?と感じるでしょうが、新入生にまた新しく加入することで、サービスを運営、維持することができるのです。

大学生協は加入しておくと多くのメリットがありますし、大学生活のなかでも役立ちます。
ぜひ、加入を検討してみましょう。

コウ運営者

投稿者プロフィール

IT企業に就職後、フリーランサーとして独立。
主にWEBサイト運営、パソコン整備を行っています。

この著者の最新の記事

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

カテゴリー

ページ上部へ戻る